米国株でリタイヤするには、コツコツと積み立てていくことでいずれ米国株からの配当によって生活出来るようになります。
その為には、いくらの資金が必要なのか?そして配当金はいくらぐらい必要なのか?
どんなことを始めるにもまずは戦略、そして全体像を考える必要があります。
簡単に書けば下記のとおり。
①理想の暮らしは?生活費はいくら必要?
②毎月の収入から積み立て可能な額は?
③証券会社開設
④米国株投資スタート
②毎月の収入から積み立て可能な額は?
③証券会社開設
④米国株投資スタート
では、順番に説明していきます。
①理想の暮らしは?生活費はいくら必要?
配当生活をスタートさせる前に、まずはあなたが今どれぐらい生活費が掛かっているのかを書き出してみて下さい。
家賃、食費、交通費、通信費、娯楽費など細かく書き出してみましょう。
②毎月の収入から積み立て可能な額は?
上記で毎月の生活費が分かったかと思いますので、毎月の収入からどれぐらいを運用に回せるのか?計算してみて下さい。
毎月の収入が30万円で、生活費が15万円であれば、毎月15万円は貯金できる金額となります。
生活にある程度余裕がある場合は、貯金できる金額(残った金額)の8割を投資に回すことをおすすめします。
不安な方は、貯金できる金額の半分から投資を始めてみて下さい。
③証券会社開設
米国株を取り扱っている証券会社はいくつかありますが、おすすめは楽天証券です。
特に楽天市場や楽天Payなどで普段から楽天を使っている方は、楽天証券一択で大丈夫です。
④米国株投資スタート
証券会社で株を買ってみてください。
